イワシはいつから与えられる?
離乳食初期
(5~6カ月) |
離乳食中期
(7~8カ月) |
離乳食後期
(9~11カ月) |
離乳食完了期
(1才~1才6カ月) |
---|---|---|---|
× | × | ○ | ○ |
離乳食材としてのイワシ
イワシは海面近くを泳ぐ回遊魚で、昔から庶民の魚として愛されてきました。
しかし、豊漁のと不漁の変動が大きく、昔は安い魚の代表でしたが、最近では漁獲量が減り、価格も徐々に上がってきました。
魚ヘンに弱いと書いてイワシと読むのは、イワシが水から揚げると死んでしまうことと、他の魚の襲撃にも弱いことからきています。
イワシは鮮魚として食用にされるだけではなく、イリコといわれて煮干し、その他、メザシ、チリメンジャコなど加工品の用途もたくさんあります。
イワシにはDHA、EPAが豊富に含まれ、脳の活性化、眼精疲労、認知症の予防にも効果があります。
しかし魚介類アレルギーや赤身魚などに多いヒスタミン食中毒の心配もあるので離乳食としては、後期から少しずつ体調に変化がないか観察しながら食べさせてあげて下さい。
下ごしらえや調理法
イワシは目が濁っていない、鱗がしっかり付いているものを選びましょう。
鮮度の落ちるのが早い魚ですから、買ってきたら一刻も早く調理するようにしてください。
イワシはまず、鱗を指先で当りながら落としましょう。頭を切り落とし、はらわたを取り除き、流水で洗い流します。
手で開き、骨を手で探りながら注意深く取り除きます。その後、魚の身だけをこそげとります。
骨が残るととても危険なので、骨なし魚がスーパーなどで手軽に購入できるので、そちらを使うのもアイディアです。
離乳食初期(5~6か月)レシピ
離乳食中期(7~8か月)レシピ
離乳食後期(9~11か月)レシピ
【材料】
・イワシの身 20g
・人参 5g
・玉葱 10g
・豆腐 20g
・片栗粉 小匙1
・トマト 1/2個
・オリーブオイル 適宜
・トマトケチャップ 適宜
【作り方】
- 玉ねぎと人参をみじん切りして、オリーブ油でよく炒めます。
- イワシは頭としっぽを切り落として、内臓、骨と皮を取り除きます。
- 骨のないことを確認しながらイワシをよくすりつぶし、豆腐と1.を加えて粘りが出るくらいに練ります。
- ③をお好みの大きさに丸めます。
- フライパンにオリーブ油を入れ4.を焼きます。
- トマトは湯むきしてざく切りにします。
- 鍋に⑤と⑥を入れて、煮詰めます。
- トマトケチャップで味を整えます。
※ハンバークに丸めた時に、骨が残っていないか指でよくあたって下さい。
離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ
【材料】
・イワシ 1本
・根生姜 少々
・梅干し 1個
・三温糖 大匙1
・水 カップ1
【作り方】
- イワシは頭としっぽを切り落とし内臓も出して、4つの輪切りにします。
- 根生姜はすり下ろします。
- 梅干しは細かく切ります。
- 圧力鍋に水と梅干し、三温糖を入れ沸騰させます。
- ④にイワシと生姜を入れ圧力強で20分煮ます。
- 自然放置して蓋を開け、煮汁を煮詰めます。