離乳食のタケノコはいつから

タケノコはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

× ×

スポンサーリンク

離乳食材としてのタケノコ

タケノコはアミノ酸が含まれ、疲労回復効果があります。また、塩分を排泄する働きのあるカリウム、腸の調子を整える食物繊維も多い野菜です。

しかし、アクが強いので食べ過ぎると吹き出物が出たり、消化不良を起こすこともあります。

離乳食の食材としては繊維が強く硬いので赤ちゃんに消化吸収力がついてきた後期から取り入れる食材です。

また、タケノコに含まれるアセチルコリンという物質によって仮性アレルゲンの症状が出ることもあります。

アトピー体質の赤ちゃんは症状が悪化することもありますので、最初はアク抜きをしたタケノコを少量食べさせてみてください。

下ごしらえや調理法

タケノコは新鮮さが命です。掘り上げてからなるべく早く茹でてください。皮を剥いて糠と唐辛子を入れたたっぷりの湯でじっくり茹でてください。茹であがったら、鍋に入れたまま冷やしておくとアクが抜けます。茹で汁が冷えたら、タケノコを取り出して流水でよく洗い、先の方の軟らかい部分を繊維を分断するように輪切りに薄く切って利用します。
市販されているタケノコ水煮を使うと、手軽で、軟らかくアクもよく抜けています。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

 

離乳食中期(7~8か月)レシピ

離乳食後期(9~11か月)レシピ

 若竹煮

【材料】
・ワカメ 適量
・タケノコの水煮 5g
・鰹パック 1/5袋
・昆布出し汁 100g
・ニンジン 5g
・小松菜 2枚

【作り方】

  1. ワカメは時間をかけて戻し、細かく切ります。
  2. タケノコ水煮は繊維を短く切るように千切りにします。
  3. 人参も千切りにします。
  4. 鍋に昆布だしを入れてワカメ、鰹パック、タケノコ、人参を入れて軟らかくなるまで煮ます。
  5. 小松菜を軟らかく茹で、細かく切って飾ります。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

タケノコご飯

【材料】
・米 1合
・タケノコ 50g
・ニンジン 20g
・鶏挽肉 20g
・芽ひじき 少々
・鰹出し汁 150㏄

【作り方】

  1. タケノコは穂先の軟らかい部分を短めの千切りにします。
  2. 人参も千切りにします。
  3. 干しひじきを一つまみ、水で戻します。
  4. 鰹出し汁を鍋に入れ、タケノコ、人参、鶏挽肉、芽ひじきを煮ます。
  5. 炊飯器に米を入れ、④の煮汁で水加減します。
  6. 炊飯器のスイッチを入れ、米を炊き上げます。
  7. ご飯が炊けたら、すぐに鍋の具を入れ、蒸らします。
  8. 具とご飯を混ぜて出来上がりです。

※ご飯の水加減を多い目にして、スイッチを入れる前によくかき混ぜましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする