離乳食のウニはいつから

ウニはいつから与えられる?

離乳食初期
(5~6カ月)
離乳食中期
(7~8カ月)
離乳食後期
(9~11カ月)
離乳食完了期
(1才~1才6カ月)
× × × ×
スポンサーリンク

離乳食材としてのウニ

ウニの食用になる部分は、オスの精巣とメスの卵巣部分です。漢字で「雲丹」と書く場合は塩漬けやペーストなど加工したものを指し、日本の三大珍味のひとつとして有名です。

産地は北海道、東北が中心で、食用となるウニはムラサキウニやバウンウニが主です。

ウニといえばお寿司のネタとして生で食べることが多いのですが、グラタンやクリームソースパスタなどでも美味しく食べることができます。ホワイトソース、マヨネーズ、醤油タレなどに混ぜ合わせるとよく合って絶妙なソースができます。

栄養的にはビタミンEが豊富で強い抗酸化作用があります。その他にもカロテン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミン12などを豊富に含んで動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を予防する役割もあります。

そんな美味しいウニですが、離乳食には生のままでは細菌が心配で使用することはできません。生の魚介類には腸炎ビブリオが繁殖しやすいし、塩分も強い食品です。

いくら軟らかくて食べやすいといっても、赤ちゃんや幼児に生のまま食べさせることは止めましょう。

アレルギーを起こす危険もありますし、2歳ぐらいになって十分、お子さんが成長した時に試しに少しずつ食べさせてみましょう。

あえて子供に食べさせる食材ではありませんし、あくまでウニは大人の食べる嗜好品です。

下ごしらえ 調理法

ウニは粒が小さくしっかりしていて、オレンジ色が鮮やかで光っているものが新鮮です。白くなって、溶けたようになっているのは鮮度が下がっています。買ってきたら即、食べるようにしましょう。

万が一、小さいお子さんにあげる時は。火を通して少しずつ食べさせてみましょう。

加工品のウニを工夫して食べるのも、生より殺菌されていて安心ですが、塩分には気をつけましょう。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食初期(7~8か月)レシピ

離乳食初期(9~11か月)レシピ

初めてのレシピ(2歳~)

ウニご飯
【材料】
・生ウニ   1/2パック
・人参    20g
・しいたけ  10g
・小松菜   10g
・米     2合
・醤油    25cc
・調理酒   20cc
・昆布    3センチ角

【作り方】
1.米はといで、1時間水に浸します。
2.生ウニをフライパンで素焼きして、少し水分を飛ばします。
3.人参としいたけは短めの千切りにします。
4.小松菜は、茹でて細かく切ります。
5.炊飯器に米、ウニ、人参、しいたけ、昆布を入れます。
6.5.に醤油と酒を入れ、炊飯器の2合の線より少し多めに水加減します。
7.スイッチを入れて炊き、炊けたら15分程蒸らし、かき混ぜます。
8.お茶わんに盛って、小松菜を散らします。
※炒りゴマや刻み海苔をかけても美味しいです。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする