離乳食の進め方

フォローする

  • ホーム
  • 果物類 
  • 一般野菜
  • 葉物類
  • 根菜類
  • 芋類
  • きのこ類
  • 肉類
  • 魚介類
  • 豆類・豆製品
  • 卵・卵製品
  • 乳製品
  • 海藻
  • 米類・穀物類
  • パン類
  • 麺類
NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月ベビーダノンなど甘いものしか食べない赤ちゃん

2017/7/19 初期(5~6カ月)のQ&A

赤ちゃんの大好きな母乳やミルクは乳糖が含まれていて甘い味がします。だからこの味に慣れ親しんでいる赤ちゃんはみんな甘い味を好みます。し...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月|食べ過ぎる赤ちゃんお腹いっぱいの見極め

2017/7/19 初期(5~6カ月)のQ&A

5,6カ月に入り、離乳食をスタートした赤ちゃんはまず、10倍粥から始めていきます。 初日は離乳食を赤ちゃんが受け入れて...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月|お粥を口に入れても吐き出してしまう

2017/7/19 初期(5~6カ月)のQ&A

離乳食5.6カ月初期のころやっと赤ちゃんが口にお粥を取り込んだと思ってほっとしたのもつかの間、お粥をゴックンするまでには至らず吐き出...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月|怒ったり泣いたり離乳食を拒否する赤ちゃん

2017/7/19 初期(5~6カ月)のQ&A

わが子の少しでも早い成長を願ってしまうのは、お母さん方みんな同じです。しかし離乳食の開始時期はお子さんによって個人差があります。赤ち...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月|お米嫌いの赤ちゃんにはパン粥でも良いのか

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

お米は、アレルギーの面から考えても日本人の遺伝子に合った食材です。 赤ちゃんが初めて母乳以外のものを口にする際の食材としてはお米が...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食完了期の進めかた

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

成人と同様に3回食が普通になって、歯茎で、バナナぐらいの固さの物が食べられるようになったら、いよいよ離乳食完了期に入ってきます。赤ち...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食後期の進めかた

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

1日2回食も習慣づいて、豆腐や軟らかいものは上顎と舌で潰してうまく食べられるようになった頃、離乳食後期に入ります。前歯も生えそろって...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期の進めかた

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

ペースト状の物を、口を閉じてゴックンと飲み込めるようになったら、そろそろ離乳食中期に進めます。離乳食を始めて1か月もすると1日1回の...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期の進めかた

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

赤ちゃんも5~6か月頃になると体重も増えて、首も座ってずいぶんたくましくなってきます。授乳時間も規則正しくなり、生まれた直後に比べる...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食作りに役立つ道具

2017/7/19 離乳食の心得・進め方

初めて、離乳食の調理道具を揃える場合、ベビー用品メーカーの離乳食セットを購入するのも安心かもしれません。基本的に、すり鉢、すり棒、濾...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 幼児期の食事についての勉強会
  • あけましておめでとうございます♪
  • クリスマス会で市販ケーキを食べさせました!
  • マクドナルドに出かけてきました!
  • 歯医者さんへ行ってきました!~食事で気を付ける事~

カテゴリー

  • みひの離乳食ブログ
  • 未分類
  • 離乳食の心得・進め方
  • 初期(5~6カ月)のQ&A
  • 中期(7~8カ月)のQ&A
  • 後期(9~11カ月)のQ&A
  • 離乳食全般のQ&A
  • 果物類 
  • 一般野菜
  • 葉物類
  • 根菜類
  • 芋類
  • きのこ類
  • 肉類
  • 魚介類
  • 豆類・豆製品
  • 卵・卵製品
  • 乳製品
  • 海藻
  • 米類・穀物類
  • パン類
  • ナッツ類
  • 麺類
  • 菓子類
  • みひのブログ

人気記事

  • 離乳食のキウイはいつから 離乳食のキウイはいつから...
  • 離乳食のニラはいつから 離乳食のニラはいつから...
  • 離乳食のサクランボはいつから 離乳食のサクランボはいつから...
  • 離乳食のタケノコはいつから 離乳食のタケノコはいつから...
  • 離乳食サバはいつから 離乳食サバはいつから...
  • 離乳食のカニカマはいつから 離乳食のカニカマはいつから...
  • 離乳食のパイナップルはいつから 離乳食のパイナップルはいつから...
  • 離乳食のエリンギはいつから 離乳食のエリンギはいつから...
  • 離乳食のしめじはいつから 離乳食のしめじはいつから...
  • 離乳食のネギはいつから 離乳食のネギはいつから...

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

離乳食は赤ちゃんが大人と同じ食べ物を食べれるようになるための、大切な準備期間です。

好奇心旺盛な赤ちゃんは、家族が食べているものに興味津々!食べることの楽しさを、お母さんやお父さんが愛情たっぷりに教えてあげることが何よりも大切です。

© 2017 離乳食の進め方