離乳食の進め方

フォローする

  • ホーム
  • 果物類 
  • 一般野菜
  • 葉物類
  • 根菜類
  • 芋類
  • きのこ類
  • 肉類
  • 魚介類
  • 豆類・豆製品
  • 卵・卵製品
  • 乳製品
  • 海藻
  • 米類・穀物類
  • パン類
  • 麺類
NO IMAGE

低出生体重児また未熟児の場合の離乳食の進め方

2017/7/19 離乳食全般のQ&A

赤ちゃんは通常お腹の中で37~41週育ってから生まれてきます。36週以前に生まれた赤ちゃんが早産児です。また出生時の体重で分類すると...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食9カ月薬の服用で断乳した場合離乳食だけで栄養は足りるのか

2017/7/19 後期(9~11カ月)のQ&A

生後9カ月の赤ちゃんの離乳食と母乳・粉ミルクの割合は約3対2。栄養の6~7割を離乳食で摂る時期です。離乳食も1日3回が定着し、1日に...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食後期9~11カ月|離乳食の味付け|薄味過ぎて害はあるのか

2017/7/19 後期(9~11カ月)のQ&A

赤ちゃんの味覚は、大人の味覚よりかなり敏感です。ある病院の研究で、赤ちゃんの味覚は大人の味覚の約半分の濃度でその塩分、糖分などを感じ...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食後期9~11カ月|離乳食を食べない赤ちゃんへの対応

2017/7/19 後期(9~11カ月)のQ&A

なんといっても赤ちゃんは、お母さんのお胸に顔を埋めて飲ませてもらう母乳が大好きなのです。おそらく、生後9カ月に入っても離乳食を食べな...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期7~8カ月|すりつぶしたペーストしか食べてくれない

2017/7/19 中期(7~8カ月)のQ&A

生後7.8カ月の赤ちゃんを、離乳食の進み具合でいうと、モグモグ期とも言います。だんだんと食物の粒々に慣れてほしい時期です。舌と上顎で...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期7~8カ月|食欲旺盛で食べ物を丸呑みしてしまう

2017/7/19 中期(7~8カ月)のQ&A

初めての離乳食の時期は、トロリとしたベースト状の食べ物を口に取り込んでゴックンと飲み込むのが目標でした。 しかし、7,...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期7~8カ月|赤ちゃんのうんちに野菜が混じっている

2017/7/19 中期(7~8カ月)のQ&A

離乳食も進んで、野菜や海藻など繊維質な食品を食べるとウンチにそのまま出てくることがあります。離乳食初期は食べ物を裏ごししたり、すりつ...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期7~8カ月|離乳食を食べない場合おやつで補ってよいのか

2017/7/19 中期(7~8カ月)のQ&A

赤ちゃんも甘いおやつの味が好きなのは大人と変わらないようです。ご機嫌斜めの赤ちゃんでもおやつをもらうと、泣きやんだり喜んでニコニコ顔...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食中期7~8カ月のお悩み|離乳食時間がバラバラで固定できない

2017/7/19 中期(7~8カ月)のQ&A

赤ちゃんの月齢が進むにつれて、ただ睡眠と授乳を繰り返すだけではだけではなくなってきます。起きている時間が長くなったり、外出の機会、体...

記事を読む

NO IMAGE

離乳食初期5~6カ月|二回食にはいつから進むのか

2017/7/19 初期(5~6カ月)のQ&A

赤ちゃんが母乳やミルク以外の食べ物に慣れてきたら、午前中1回の離乳食を二回食に増やしていきます。 では具体的にいつから二回食を始め...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

最近の投稿

  • 幼児期の食事についての勉強会
  • あけましておめでとうございます♪
  • クリスマス会で市販ケーキを食べさせました!
  • マクドナルドに出かけてきました!
  • 歯医者さんへ行ってきました!~食事で気を付ける事~

カテゴリー

  • みひの離乳食ブログ
  • 未分類
  • 離乳食の心得・進め方
  • 初期(5~6カ月)のQ&A
  • 中期(7~8カ月)のQ&A
  • 後期(9~11カ月)のQ&A
  • 離乳食全般のQ&A
  • 果物類 
  • 一般野菜
  • 葉物類
  • 根菜類
  • 芋類
  • きのこ類
  • 肉類
  • 魚介類
  • 豆類・豆製品
  • 卵・卵製品
  • 乳製品
  • 海藻
  • 米類・穀物類
  • パン類
  • ナッツ類
  • 麺類
  • 菓子類
  • みひのブログ

人気記事

  • 離乳食のキウイはいつから 離乳食のキウイはいつから...
  • 離乳食のニラはいつから 離乳食のニラはいつから...
  • 離乳食のサクランボはいつから 離乳食のサクランボはいつから...
  • 離乳食のタケノコはいつから 離乳食のタケノコはいつから...
  • 離乳食サバはいつから 離乳食サバはいつから...
  • 離乳食のカニカマはいつから 離乳食のカニカマはいつから...
  • 離乳食のパイナップルはいつから 離乳食のパイナップルはいつから...
  • 離乳食のエリンギはいつから 離乳食のエリンギはいつから...
  • 離乳食のしめじはいつから 離乳食のしめじはいつから...
  • 離乳食のネギはいつから 離乳食のネギはいつから...

アーカイブ

  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月

にほんブログ村 子育てブログ 離乳食・幼児食へ
にほんブログ村

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

離乳食は赤ちゃんが大人と同じ食べ物を食べれるようになるための、大切な準備期間です。

好奇心旺盛な赤ちゃんは、家族が食べているものに興味津々!食べることの楽しさを、お母さんやお父さんが愛情たっぷりに教えてあげることが何よりも大切です。

© 2017 離乳食の進め方