3倍がゆのフリージング

おはようございます。

週末は仕事にイチゴ狩りで遠出に…

と、なんだか体力がない私はちょっと疲れてしまい、

今日はやる気が起きずにダラダラ過ごしています。

気づけばもうこんな時間。午前中も終わってしまいます…。

もっとスピーディに家事を終わらせなければ

午後に子供たちを連れて散歩に出かけることができそうにない…

動け、体っ!!

という感じです。

先日、ママ向けのイベント、ママフェスタに参加してきました。

その時に離乳食について、情報を得てきたので

今回はおかゆの作り方についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

離乳食完了期へステップアップ、3倍がゆの作り方

基本的におかゆは

・10倍がゆ

・7倍がゆ

・5倍がゆ

ですよね。

実際、おかゆクッカーのようなものも

上記の分量でおかゆが作れるものが多いです。

5倍がゆが食べられるようになったら

軟飯を食べさせましょうと耳にすることもあると思いますが

私的には、いきなり5倍がゆから軟飯!?

消化的に大丈夫なの??

なんてちょっと気になっていました。

自分なりに4倍がゆ、3倍がゆ、2倍がゆと

ステップアップしていこうかななんて考えていた時に

ママフェスタに参加し、

栄養士さんからおかゆの作り方についてご指導いただけました。

取りあえずおかゆの作り方は

10倍がゆであればお米1に対してお水10

ということはわかっているのですが…

具体的に数字で示した方が簡単で分かりやすいですよね。

おかゆレシピ

10倍がゆ

分量

・お米 大さじ1

・お水 150cc

この頃は食べる量が少ないので、少量を湯飲み茶わんなどに入れて

普通にご飯を炊く時に、ポンと置いて米飯スイッチオンで十分です。

7倍がゆ

分量

・お米 大さじ1と半分

・お水 150cc

この頃も分量が少ないので、湯飲み茶わんなどに入れて

普通にご飯を炊く時に、ポンと置いて米飯スイッチオンで十分かもしれません。

5倍がゆ

分量

・お米 150g

・お水 750cc

3倍がゆ

分量

・お米 150g

・お水 450cc

3倍がゆをフリージングしてみました

上記の分量で3倍がゆを作ったところ、

80gを1回としたら7食分作ることができました。

IKEAのタッパーがちょうどいい大きさなので

上の子の時から、おかゆフリージングに重宝しています。

冷凍させると、こんな感じになりました。

レンジでチンするときは蓋をはずしてそのまま加熱で

十分おいしいおかゆになりました♪

オススメですよ~。

取りあえず5倍がゆが食べられるようになれば

後は少し柔らかめのご飯(いわゆる軟飯状態)にして食べさせれば大丈夫ですよ

ということだったので、

あまり気負いせずアバウトな感じで進めてもいいのかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする