離乳食の豚ひき肉はいつから

豚ひき肉はいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

× ×

スポンサーリンク

離乳食材としての豚ひき肉

豚肉は肉類の中で、ビタミンB1を豊富に含むナンバーワンです。ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える働きがあり、「疲労回復のビタミン」とも言われ、肉体疲労の原因である乳酸が体に溜るのを防ぎます。

豚ひき肉は肩バラ肉やすね肉をひくことが多いので脂肪分が多めです。上ひき肉は赤身のモモ肉をひいたもので
たんぱく質、ビタミンB1がより豊富です。

ニラ、ニンニク、長ネギなどに含まれる疲労回復効果のある、硫化アリルをいっしょに摂ると相乗効果があり、ますます効果的に豚肉のビタミンB1が摂取できます。

ひき肉は日本料理には鶏ひき肉、中華料理には豚挽肉、洋風料理には牛ひき肉あるいは合びき肉が使われることが多いようです。豚挽肉はその他のひき肉に比べて軟らかい口ざわりです。

食肉アレルギー症状が、たまに見られることもありますので、離乳食の際は特によく火を通して、後期に入って離乳食がある程度進んだら、様子を見ながら少しずつ食べさせてみてください。

下ごしらえや調理法

ひき肉は細かくカットされている分、酸化して鮮度が落ちにくいので、色鮮やかな肉汁のでていないパックを買い求め、速やかに使いましょう。

市販のものは脂肪が多く含まれているので離乳食にはあまり向いていません。

価格が少し高い上挽肉は赤身を使っていることが多いので便利です。

赤身やヒレ肉を買って茹でて、茹で汁ごとフードプロセッサーにかければ、脂肪も少なく、より細かくなめらかなひき肉をご家庭で作ることができます。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

離乳食後期(9~11か月)レシピ

じゃが芋のマッシュと豚ひき炒め

【材料】
・豚ひき肉 15g
・じゃが芋 30g
・玉葱 10g
・人参 10g
・インゲン 2本
・塩 少々

【作り方】

  1. じゃが芋は1センチのさいころ切りにします。
  2. 他の野菜も小さく切ります。
  3. 鍋に1.と2.とひたひたの水を入れて軟らかくなって水分がなくなるまで煮ます。
  4. フライパンで豚ひき肉を炒め、3.を加えて炒めます。
  5. 塩で味を整えます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 具だくさん卵焼き

【材料】
・卵 1個
・豚挽肉 10g
・さやえんどう 2枚
・しいたけ 1枚
・鰹出し汁 10cc
・サラダ油 少々

【作り方】

  1. 卵は溶きます。
  2. さやえんどうとしいたけはみじん切りにします。
  3. フライパンで豚挽肉とさやえんどう、しいたけを炒めます。
  4. 卵と、鰹出し汁、3.を混ぜます。
  5. 別のフライパンに油を薄くひき、4.を入れて卵焼きを作ります。
  6. 卵焼きを食べやすい大きさに切ります。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする