離乳食のブドウはいつから

ブドウはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

スポンサーリンク

離乳食材としてのブドウ

ブドウは世界で一番、たくさん食べられている果物です。
生のままはもちろんのこと、ワインや干しブドウなどいろいろな形で料理やデザートに活用されています。

ブドウの糖質、ブドウ糖や果糖は、体に入るとすぐエネルギーになり、夏バテや疲労回復に効果があります。また、離乳食には、皮を除いて使うことが多いですが、皮にはアントシアニンなどのポリフェノールがあり抗酸化作用もあります。

ごくたまに、アレルギーを起こすこともあるので、初めての場合は特に火を入れたり、果汁も薄めるなどの注意は怠らないようにしましょう。

下ごしらえや調理法

表面に白い粉(ブルーム)が付いて、茎が太く粒がびっしり付いているものを選びましょう。

ブドウは袋かけして栽培されているので、農薬も少なく汚れもないので流水でさっと洗うくらいでいいでしょう。

房から実を外して、皮を取って種を除き、潰すか刻んで赤ちゃんに与えるようにしましょう。粒のままだとツルンと喉に行って詰まってしまうことがあるかもしれません。

そんな観点から、離乳食には大きな粒の品種のブドウを選んで細かく切った方が安全で料理しやすいでしょう。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

 プレーンヨーグルトのぶどうソース添え

【材料】
・ブドウ 200g
・三温糖 20g(ブドウの一割程度をめどにブドウの甘さで加減してください。)
・プレーンヨーグルト 50g

【作り方】

  1. ブドウを洗って、房から外します。
  2. 鍋に入れて、砂糖を上から入れ、ゆすってまぶします。
  3. 30分から1時間そのままにしておきます。
  4. 鍋を中火にかけ煮て悪を取ります。
  5. ザルで、鍋のブドウを濾して、種と皮を除きます。
  6. 鍋に濾したブドウを入れて、少し煮詰めます。
  7. ヨーグルトに小さじ1杯ほどかけていただきます。
  8. 残ったジャムはきれいな容器に入れて保存しなるべく早く食べます。

離乳食中期(7~8か月)レシピ

 ぶどうプラスみかん

【材料】
・ミカン 3房
・ブドウ 大粒3粒
・水 少々

【作り方】

  1. ミカンは丁寧に皮を剥き、みじん切りにします。
  2. ブドウは皮を剥いて種を除きみじん切りにします。(皮を剥いたら、真中から半分に切ると種が見えて簡単にとれます)
  3. ①②と水を耐熱容器に入れラップをして500ワットの電子レンジ2分半ぐらい加熱します。(赤ちゃんの食べやすい濃さまで加熱して水分を飛ばします。)

離乳食後期(9~11か月)レシピ

 ブドウ入りホットケーキ

【材料】
・ホットケーキミックス 100g
・牛乳又はミルク 80g
・ブドウ 30g
・バター 少々

【作り方】

  1. ブドウの皮を剥いて、種を除いて細かく切ります。
  2. ホットケーキミックスを牛乳で溶いて、ブドウを混ぜます。(切った時の果汁も一緒に入れてください。)
  3. 温めたフライパンにバターを薄くひいて、フライパンの底を冷やします。
  4. ホットケーキの粉を流します。
  5. フライパンを火にかけて、蓋をして弱火で焼きます。
  6. ブツブツ泡が出てきたら、ホットケーキをひっくり返して、フライパンの底を再び冷やします。
  7. 弱火でこんがり焼きあげます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 白身魚のムニエルブドウソース添え

【材料】
・白身魚の骨なし切り身(タラ、平目など) 30g
・小麦粉 少々
・バター 2g
・ブドウ 大1個
・ミニトマト 1個
・醤油 少々
・三温糖 少々
・ブロッコリー 小房1個

【作り方】

  1. ミニトマト、ブドウは皮を剥いて種を取り、細かく刻んでおきます。
  2. 白身魚は薄力粉を薄くつけて、バターをひいたフライパンで焼きます。
  3. 魚をお皿に取り出して、そのままのフライパンにブドウとトマト、醤油、三温糖を入れて、ひと煮立ちさせて白身魚にかけます。
  4. ブロッコリーは軟らかく茹でて小分けして付け合わせにします。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする