離乳食ツナはいつから

ツナ缶はいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

×

スポンサーリンク

離乳食材としてのツナ缶

ツナ缶はなんといっても買い置きができて調理済み、ほぐしやすいところが手放せないところです。

オイル漬け、水煮、味付けなどがあり料理や食べる人の都合に合わせて選べるところが便利です。

グリーンサラダ、炒め物など、材料の中にたんぱく質系の肉類、魚などが入っていない場合、ツナ缶を少量加えるだけで味にコクも出ますし栄養的にも良質なたんぱく質を追加することができます。

しかしツナ缶には味付けがされているので、塩分を取りすぎてしまう場合もあります。

また小さいお子さんが食べた時には、溶けないのでなかなか飲み込めず、口の中に残ってしまうこともあります。離乳食としては中期ぐらいから与えるのがいいでしょう。

また、顔が赤くなったり、頭痛、蕁麻疹を発症するヒスタミンのアレルギーが出る場合も稀にあるので、最初は少しずつ、経過を見ながら与えるようにしましょう。

下ごしらえや調理法

ツナ缶は賞味期限も長く、ご家庭に常備しておけば思いついた時にいつでも使えます。缶を開けたら使いきってしまうことが大切なので、小缶を用意しましよう。

塩分があるので、ザルに開け熱湯をかけ回すといいです。オイル漬けより水煮缶を買う方が離乳食には向いています。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

 ツナ缶のパンプキンサラダ

【材料】
・ツナ水煮缶    10g
・カボチャ     20g
・ブロッコリー   1房
・人参       5g

【作り方】

  1. ツナ缶は熱湯で茹でます。
  2. カボチャは茹でて、マッシュします。
  3. 人参はみじん切りにして茹でます。
  4. ブロッコリーは花の部分のみ、細かくして茹でます。
  5. 材料を全て混ぜます。

※咽っぽいようであれば、熱湯を少し入れて、軟らかくします。

離乳食後期(9~11か月)レシピ

 ツナおにぎり

【材料】
・軟飯        90g
・ツナ水煮缶     5g
・小松菜       1枚
・青のり       適宜

【作り方】

  1. 小松菜は葉先だけを軟らかく茹でてみじん切りにします。
  2. ツナ水煮缶は水分を絞ります。
  3. 軟飯、ツナ、小松菜をよく混ぜます。
  4. 小さなおにぎりに握り、周りに青のりをまぶします。

※軟飯の量と、おにぎりの大きさは赤ちゃんに合わせて下さい。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 ツナコロッケ

【材料】
・じゃが芋    50g
・玉ねぎ     20g
・ツナ水煮缶   15g
・サラダ油    適宜
・薄力粉     適宜
・パン粉     適宜
・溶き卵     適宜
・揚げ油     適宜

【作り方】

  1. じゃが芋を茹でて、滑らかに潰します。
  2. 玉ねぎをみじん切りして、サラダ油でツナと一緒に炒めます。
  3. 1.と2.をよく混ぜ、小さく丸めます。
  4. 3.に薄力粉、溶き卵、パン粉をつけます。
  5. 4.をこんがりと揚げます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする