メカジキはいつから与えられる?
離乳食初期 (5~6カ月) |
離乳食中期 (7~8カ月) |
離乳食後期 (9~11カ月) |
離乳食完了期 (1才~1才6カ月) |
---|---|---|---|
× | △ | ○ | ○ |
離乳食材としてのメカジキ
離乳食で初めての動物性たんぱく質は、白身魚と言われます。
鯛や平目は有名ですがメカジキはどうでしょう。
メカジキの切り身は骨もなく離乳食に使いやすそうですが、赤ちゃんにいつから食べさせていいのかなどお教えします。
メカジキは暖かい海に生息する4メートルを超える大きな白身魚で、日本では国産、輸入物を含め一年中スーパーなどに流通しています。
魚の目が大きいこと、姿が女性的であることなどから、「メカジキ」という名前がついたとも言われています。
栄養的には赤ちゃんの脳や神経細胞を作るのに大切なDNAを多く含む高タンパクな魚ですが、白身魚の中では、比較的脂ののった魚でもあります。
また、メカジキのような大きな魚は海の汚染によって水銀が蓄積しているとの指摘もあります。
そのためメカジキを離乳食で与えるのはいつから大丈夫かと言えば、初期ではその他のタイやヒラメのような淡白な魚で食べる練習をして、離乳食中期ごろから少しずつ与えるべきだと言えるでしょう。
下ごしらえや調理法
メカジキを常温で放置したり、冷蔵でも長時間放置するとヒスタミン食中毒の危険があります。活きのいいメカジキを買い求めて、できるだけ早く下処理を行うようにします。
メカジキの下処理
- 沸騰したお湯にメカジキを入れ、身が不透明に白くなるまでよく火を通します。
- 茹で上がったら、骨と皮がついている場合は注意深く取り除き、細かくほぐします。
- 茹で上がったメカジキを、ラップに挟んで、ラップの上から指で潰すと、さらに細かくほぐせます。
※離乳食中期に入り初めて食べさせる時は、すり鉢でお湯を加えながらすり潰します。
時期別離乳食レシピ
離乳食初期(5~6か月) レシピ
離乳食中期(6~7か月) レシピ
メカジキのミルク煮
【材料】
・茹でたメカジキのすり身・・・・10グラム
・ミルク・・・・・・・・・・・・大匙3
・ブロッコリー・・・・・・・・・1房
・クリームコーン・・・・・・・・大匙1
【作り方】
1. メカジキを茹でて、すり鉢ですり潰します。
2. ブロッコリーは軟らかく茹で、みじん切りにします。
3. ミルクとクリームコーンをよく混ぜておきます。
4. 鍋にメカジキのすり身を入れ、3.で伸ばしていきます。
5. 4.を加熱し、最後にブロッコリーのみじん切りを散らします。
離乳食後期(9~11か月) レシピ
メカジキのソテートマトソース添え
【材料】
・メカジキ・・・・15グラム
・トマト・・・・・1/4個
・バター・・・・・少々
・塩・・・・・・・隠し味
・ほうれん草・・・20グラム
【作り方】
1. メカジキを食べやすい大きさに切ります。
2. ほうれん草は軟らかく茹でます。
3. トマトは皮を剥いてざく切りにします。
4. フライパンにバターを少し入れてほうれん草を炒め、皿に盛って付け合わせとします。
5. 同じフライパンに、メカジキを入れて軽くソテーし、最後にトマトを入れ、水分が飛ぶまで煮込みます。
6. ほうれん草の皿に盛りつけます。
離乳食完了期(1才~1才6か月) レシピ
メカジキのお焼き
【材料】
・メカジキ・・・・20グラム
・小松菜・・・・・10グラム
・人参・・・・・・10グラム
・じゃが芋・・・・50グラム
・粉チーズ・・・・小さじ1
・片栗粉・・・・・小さじ2
・サラダ油・・・・少々
【作り方】
1. メカジキは茹でて、みじん切りにします。
2. 小松菜、人参も茹でてみじん切りにします。
3. じゃが芋は軟らかく茹でてマッシュします。
4. ボールにすべての材料を入れて良く混ぜます。
5. フライパンに薄く油を引いて、4.を丸めて並べます。(軟らかくて丸まらない場合はスプーンで落とします。)
6. 両面をこんがり焼きます。
※たくさんできたら、調理ずみのお焼きを冷凍します。