離乳食の鯵はいつから

アジはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

× ×

スポンサーリンク

離乳食材としての鯵

アジの語源は「味」で美味しいのでこの名前がついたとされるほどの魚です。

日本の代表的な食用魚で漁獲量も多く、食べたことがない人はまずいないと思います。

鯵のなかでも、真アジが漁獲量も多く、大きさによって、中アジ、小アジと区別することもあります。

たんぱく質やコレステロールを下げる不飽和脂肪酸(EPA)を含みます。とくに真アジにはアラニン、グルタミン酸などのアミノ酸が多く含まれ、これと脂肪がマッチして特別の旨味があります。

鯵は青魚なので蕁麻疹、瞼が腫れる、咳などのアレルギー症状の出る心配もあります。

特に鮮度の下がった魚を食べたり、消化吸収力の低い人が摂取したりするとアレルギーに似た症状を起こすこともあります。

離乳食に使用するのは、後期以降少量ずつ様子を見ながら始めるようにしてください。

下ごしらえや調理法

鯵は目が透き通っていて光沢のある鯵を選びましょう。買ったらはらわたやえらを取っておくと鮮度の落ちを防げます。

鯵は骨の心配があるので、できればお刺身用、タタキなどを購入して使うと安心です。

最近はスーパーでも骨なし魚としての鯵が売っているので利用してもいいでしょう。

アジの開きは手に入りやすいですが、塩分が多く含まれているので、生魚を選んで食べさせましょう。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

離乳食後期(9~11か月)レシピ

 鯵とトマトソース煮込み

【材料】
・鯵 25g
・トマト 40g
・ナス 20g
・玉葱 20g
・ピーマン 20g
・オリーブオイル 少々

【作り方】

  1. トマトは皮を剥いて1センチのざく切りにします。
  2. その他の野菜も粗めのみじん切りにします。
  3. 鍋に野菜をすべて入れ、なるべく水を入れないで煮ます。野菜が十分軟らかくならないようであれば、水を加えて煮ます。
  4. フライパンにオリーブ油を入れ、薄めに切った鯵を入れ、両面を焼きます。
  5. 3.の鍋に4.の鯵を入れ、少し煮ます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 鯵団子のスープ

【材料】
・骨なし鯵の切り身 20g
・片栗粉 小匙1/2
・根生姜 少々
・白菜 20g
・人参 5g
・玉葱 10g
・コンソメ 少々

【作り方】

  1. 鯵を包丁でたたき、片栗粉と根生姜のしぼり汁少々を加えてよく練り、3~4個ぐらいに丸めます。
  2. 沸騰してきたお湯に、鯵団子を入れ浮かび上がってくるまで茹でます。
  3. 他の鍋に、千切りにした白菜、人参、玉ねぎと水(分量外)を入れて軟らかくなるまで煮ます。
  4. 2.のだんごを3.に入れ少し煮て、コンソメで味を整えます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする