離乳食のエビはいつから

エビはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

× × ×

スポンサーリンク

離乳食材としてのエビ

エビには、イセエビ、クルマエビ、甘エビ、ボタンエビなど種類もいろいろありまが、ご馳走というとエビを思い浮かべるエビ好きの人が沢山います。

またエビは縁起物の代表格で、正月料理、お祝いの席の料理、門松の飾りに用いられたりします。

海老の語源は、熱すると葡萄色(エビ色)になり、ひげが腰の曲がったご長寿の老人の姿を現すことから「海老」の漢字をあてたという説が有名です。

海老は種類を問わず、高タンパク低脂肪の食材です。また、豊富に含まれるタウリンは血中のコレステロールを下げる働きもあります。

ですがプリン体を多く含むので尿酸値の高い人は注意が必要です。

またグリシンやベタインなどのアミノ酸が海老の美味しさの秘密です。

しかし、甲殻類のアレルギーには注意しなければなりません。多くは食後1時間以内に発症して蕁麻疹や口腔アレルギー症状を示します。

稀には呼吸困難を含むアンフィラシーショックを起こすこともあります。

離乳食で使用する時は、上記のこともしっかり頭において、少しずつ摂取後の様子を見ながら慎重に与えてください。

しかし、海老にアレルギーを持つ人でも、えびせん、海老スナックには症状が出なかったという情報もありますので、食べ始めは、そんなお菓子類を食べさせてみて、様子を見るのもいいでしょう。

下ごしらえや調理法

殻のつやがよく透明感のある、身が硬くしっかりしているものを選びましょう。足やヒゲが取れていないエビが新鮮です。もちろん悪臭のするものは問題外です。

海老の殻を剥いたら、背ワタを竹串か包丁で取りましょう。食べやすい大きさに切ってよく加熱します。お刺身の甘エビなどは身も軟らかく、下ごしらえが要らないので使うと便利です。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

離乳食後期(9~11か月)レシピ

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 海老ピラフ

【材料】
・甘エビ 15g
・ご飯 子供茶わん1杯
・玉葱 10g
・人参 5g
・ピーマン 5g
・100%野菜ジュース 大匙2
・サラダ油 少々

【作り方】

  1. 甘エビをさっと茹でて細かく切ります。
  2. 玉葱、人参、ピーマンも細かく切ります。
  3. フライパンにサラダ油を少し入れて、甘エビと野菜を炒めます。
  4. 3.に野菜ジュースを入れて、野菜が軟らかくなるまで煮ます。
  5. ご飯を電子レンジで少し温めて、フライパンに加えて炒めます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする