離乳食のスナップエンドウはいつから

スナップエンドウはいつから与えられる?

離乳食,スナップエンドウ,いつから,初期,中期,後期,完了期

離乳食初期
(5~6カ月)
離乳食中期
(7~8カ月)
離乳食後期
(9~11カ月)
離乳食完了期
(1才~1才6カ月)
×
スポンサーリンク

離乳食材としてのスナップエンドウ

スナップエンドウがお店でよく見られるようになったのは1970年代に入ってからというアメリカで開発された比較的新しい野菜です。

鞘の中に、グリンピースのような豆が入っているにかかわらず、鞘もシャキシャキ美味しく食べられるのが特徴です。

「スナップ」とはポキっと折れる音という意味からきています。

スナップエンドウは栄養的にはたんぱく質、でんぷんが主成分でビタミン類、カリウム、食物繊維もたくさん含まれています。その他、必須アミノ酸のリジンを多く含み、カルシウムの吸収を促す働きもあります。

離乳食としては、軟らかく茹でて離乳食中期から少しずつ食べることができます。最初は豆をの薄皮を剥いて、潰して食べさせます。

だんだんと鞘の方も刻んで料理に使うようにします。

万が一、豆のアレルギーがあることも予測してほんの少しずつからあげてみます。

下ごしらえや調理法

緑色が鮮やかな物を選びます。鞘に張りがあって、ぷっくり膨らんだものが新鮮です

筋をとって軟らかく茹でて、離乳食が進むまでは、中の実をさらに軟らかく茹で、薄皮を剥いて潰して食べさせましょう。

時期別離乳食レシピ

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

スナップエンドウ入りリゾット

【材料】

・スナップエンドウ    鞘2つ
・ミニトマト       2個
・しらす         5g
・7倍粥         赤ちゃんの食べられるだけ

【作り方】

  1. スナップエンドウは軟らかく茹で、中の実の薄皮を剥きます。
  2. ミニトマトは湯むきして種を除き、細かく切ります。
  3. しらすは熱湯をかけ、塩分を抜きます。
  4. 鍋にお粥を入れて、その他の材料も入れて、弱火で少し煮ます。

離乳食後期(9~11か月)レシピ

かぼちゃのそぼろ煮

【材料】

・カボチャ      15g
・スナップエンドウ  1本
・鶏手羽ひき肉    5g
・水         100cc
・醤油        適宜
・片栗粉       適宜

【作り方】

  1. カボチャは1センチ角に切ります。(皮が硬いようであれば剥きます。)
  2. スナップエンドウはみじん切りにします。
  3. 鍋に水を入れカボチャと鶏ひき肉、スナップエンドウを入れて軟らかくなるまで煮ます。
  4. 3.に醤油を少し入れて味をつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

スパゲッティサラダ

【材料】

・スパゲッティ   15g
・スナップエンドウ 1本
・カニカマ     1本
・ミニトマト    1個
・オリーブオイル  適宜
・マヨネーズ    適宜

【作り方】

  1. スパゲッティを軟らかく茹で、食べやすい長さに切ります・
  2. スナップエンドウを軟らかく茹で、短めの千切りにします。
  3. カニカマも食べやすい大きさに切ります。
  4. ミニトマトは皮を剥いて、4等分します。
  5. 材料をオリーブオイル少々で和えて、マヨネーズで味付けします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする