大豆はいつから与えられる?
離乳食初期
(5~6カ月) |
離乳食中期
(7~8カ月) |
離乳食後期
(9~11カ月) |
離乳食完了期
(1才~1才6カ月) |
---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | ○ |
離乳食材としての大豆
日本人の長寿を支えるもののひとつが大豆です。大豆は、ドイツで「畑の肉」といわれるほど良質なたんぱく質を含み肉や魚に匹敵するといわれています。
たんぱく質の他にも大豆レシチン、オリゴ糖、大豆サポニン、イソフラボンなど多くの機能性物質を含んでいる優れた食品です。
軟らかく煮て、薄皮を取り除けば離離乳食としても比較的早い段階から使うことが可能です。
しかし、大事に含まれているたんぱく質にアレルギー症状を起こすこともあります。最初は少しずつ食べさせて、様子をよく観察するようにしましょう。
下ごしらえや調理法
乾燥大豆であれば、一晩ポットで保温してから茹でれば、短時間で軟らかくなります。また圧力鍋を使うこともおススメです。
軟らかく茹でたら、離乳食初期には、薄皮を剥いて食べさせましょう。指でつぶれるぐらいに茹でれば、すり潰したり、細かく刻んで使いやすいです。
ただ、何かと忙しい子育て中の時は、市販の大豆の水煮缶や茹で大豆パックを使うのも時間の節約になりいいでしょう。
離乳食初期(5~6か月)レシピ
【材料】
・プレーンヨーグルト 50g
・バナナ 10g
・リンゴ 10g
・きな粉 小さじ1
【作り方】
- バナナはスプーンで潰します。
- リンゴはすりおろします。
- リンゴとバナナを耐熱容器に入れて、電子レンジでグツグツっとなるくらい煮ます。
- お皿にプレーンヨーグルトをいれ、③をのせます。
- ④にきな粉をふりかけます。
離乳食中期(7~8か月)レシピ
【材料】
・大豆 10粒
・かぼちゃ 10g
・ニンジン 5g
・大根 10g
・玉ねぎ 10g
・鰹出し汁 200㏄
・味噌 少々
【作り方】
- 大豆を軟らかく茹で、ミキサーをかけます。
- カボチャ、人参、大根、玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に鰹出し汁をいれ全ての材料を入れ、軟らかく煮ます。
- 味噌少々で味を整えます。
離乳食後期(9~11か月)レシピ
【材料】
・炒り豆10粒
・しらす干し5g
・ご飯 子供茶わん1杯
・昆布出し汁 200㏄
・青のり 少々
【作り方】
- 炒り豆(節分の豆)は皮を剥いて、すり鉢ですりつぶします。
- 鍋に炒り豆と昆布出し汁を入れて煮ます。
- 豆が軟らかくなったら、ご飯としらす干しを入れさらに煮ます。
- 食べやすい硬さのご飯ができたら、茶わんに盛り、青のりを散らします。
離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ
【材料】
・大豆 5g
・じゃが芋 10g
・ニンジン 10g
・キャベツ 10g
・大根 10g
・鶏もも肉 10g
・ベーコン 5g
・トマト 小1個
・コンソメ 少々
【作り方】
- 大豆は軟らかく茹でます。
- トマトは湯むきして、1センチ角に切ります。
- その他の野菜と肉類も食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に全ての材料を入れ、ひたひたの水を注いで、軟らかくなるまで煮ます。
- コンソメで味を整えます。