生後7か月 卵黄を与えてみました

おはようございます。

離乳食中期になり、

色々なものが食べれるようになってきた我が家のおチビちゃんズですが

先日、卵黄にチャレンジしてみました。

卵は生後7か月から可能と耳にしていますが

情報によって、内容もまちまちです。

7か月から全卵を与える事が可能という記事もあれば

7か月からは卵黄のみで、

アレルギー性の高い卵白の部分は

9か月から、という内容だったりで

いつ与えたらいいのか悩むポイントでもありました。

我が家はリスク回避のために

取りあえず卵黄から与えてみて、

少しずつ慣れたら卵白に進む異にしました。

という事で、初チャレンジの卵黄を使った離乳食と

食べさせた様子について、今日はお話したいと思います。

スポンサーリンク

親子丼を作ってみました

卵黄と鶏ひき肉をつかって、親子丼を作りました。

作り方は本当に適当です^^;

ひき肉の調理の仕方ですが

皆さん、茹でる時はどうしていますか?

熱湯に入れていますか?

前に離乳食の作り方の本に書いてあったのですが

水から入れて、ひき肉をほぐしながら加熱すると

塊ができにくくて、離乳食に使いやすいそうです。

または、ビニール袋に水を入れて

その中にひき肉を入れて、ほぐしたら

鍋に移して加熱するのもいいみたいです。

みひオリジナル 離乳食中期の親子丼

<材料> 我が家はツインズちゃんなので2人分

・おかゆ 160g

・卵黄 1個

・鶏ひき肉 小さじ2杯

・だし汁 大さじ2杯

前述の通り加熱した鶏ひき肉小さじ1杯に

加熱した卵黄を半分入れ、混ぜ合わせたところに

だし汁を大さじ1杯加えて、親子丼の完成です。

完全オリジナルなので、ご注意ください^^;

卵黄は電子レンジで加熱しました。

なんとなく色味が悪く出来上がってしまった気が…。

あまりおいしくなさそうな感じもしましたが

取りあえずおチビちゃんズは食べてくれました。

最後にだしの部分の水分をとろみづけしても食べやすいかもしれませんね。

卵黄食べても大丈夫!

私たち夫婦は基本的に食べ物アレルギーはありません。

なので心配はしていなかったのですが

私自身、アレルギー体質なところがあるので

ちょっと心配でした。

私はハウスダスト、スギ、ブタクサにアレルギー反応を示します。

花粉症の時期は本当に大変で、内服薬のアレグラが手放せません。

(義理の実家の目の前が杉林なので…^^;)

でも、2人ともトラブルなく完食してくれたので

取りあえずはほっとしています。

きちんと加熱して、

少量ずつゆっくり食べさせて体調を見ることで

少しの予兆も見逃さずに受診の目安にできるので

初めての食材を食べさせる時は、

ゆっくり落ち着いて食べさせるといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする