離乳食のビーフンはいつから

ビーフンはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

スポンサーリンク

離乳食材としてのビーフン

中華料理の麺のひとつであるビーフンは、米を原料として主に台湾で昔から作られています。汁ビーフン、焼きビーフンなどの食べ方が有名です。

春雨と似ていますが、春雨は中国の緑豆、もしくは馬鈴薯でんぷん、ビーフンはうるち米から作られています。

春雨より弾力がないので、噛み切りやすく離乳食としては扱いやすいです。

また米粉100%なので小麦を含んでいない麺であり、小麦アレルギーを持つ子どもも安心して食べられる食材です。

ビーフンはアレルギーを起こす心配のあまりない食材でなので無添加の物を選べば、離乳食初期から使える食材です。

下ごしらえや調理法

ビーフンは軟らかく、大人が食べる時より長い時間をかけてゆっくり茹でます。あまりグラグラ強火でない方がいいです。

茹で上がったら、水にさらして、短く切ります。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

米粉のお粥

【材料】
・米粉 小さじ1
・鰹出し汁 50㏄
・ニンジン 3g

【作り方】

  1. 人参は軟らかく茹で、裏ごしします。
  2. 米粉と鰹出し汁を混ぜ合わせます。
  3. ②を火にかけ混ぜながらぐらっとするまで煮ます。
  4. ③を小皿に盛り、人参の裏ごしをのせます。

離乳食中期(7~8か月)レシピ

ほうとうビーフン

【材料】
・ビーフン 5g
・ニンジン 5g
・カボチャ 5g
・大根 5g
・小松菜 1枚
・鰹出し汁 200㏄
・味噌 少々

【作り方】

  1. ビーフンは軟らかく茹で、みじん切りにします。
  2. カボチャは、薄切りにします。
  3. 小松菜は茹でて、葉先だけをみじん切りにします。
  4. 人参はみじん切りにします。
  5. 鰹出し汁の中に野菜を入れて軟らかくなるまで煮ます。
  6. 野菜が軟らかくなったらビーフンを入れてさらに煮ます。
  7. 味噌少々で味付けします。

離乳食後期(9~11か月)レシピ

汁ビーフン

【材料】
・ビーフン 5g
・ほうれん草 3枚
・えのきだけ 10g
・鶏挽肉 10g
・鰹出し汁 100㏄
・片栗粉 少々
・ごま油 少々

【作り方】

  1. ビーフンとほうれんそうは軟らかく茹でて、1センチぐらいに切ります。
  2. えのきだけは頭の部分をみじん切りします。
  3. 鍋に鰹出し汁を入れ、食材を煮ます。
  4. ③に胡麻油を落として香りづけとします。
  5. 食べやすいように、片栗粉でとろみをつけます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

ビーフン入り野菜炒め

【材料】
・ビーフン 10g
・キャベツ 10g
・ニンジン 5g
・ピーマン 5g
・しいたけ 1個
・皮なしウィンナー 1本
・鶏ガラスープの素 少々
・ごま油 少々

【作り方】

  1. ビーフンは軟らかく茹で2センチ位に切ります。
  2. 材料は全て短い千切りにします。
  3. フライパンに胡麻油を入れて、ビーフン以外の材料を軟らかく炒めます。
  4. ③に水30cc(分量外)を入れて鶏ガラスープの素を少々振り入れて味付けします。
  5. ④にビーフンを入れ少し煮ます。
  6. ビーフンがスープを吸ったらでき上がりです。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする