焼き海苔はいつから与えられる?
離乳食初期 (5~6カ月) |
離乳食中期 (7~8カ月) |
離乳食後期 (9~11カ月) |
離乳食完了期 (1才~1才6カ月) |
---|---|---|---|
× | △ | ○ | ○ |
離乳食材としての焼き海苔
「白いご飯に海苔」というのは日本の食卓ではいつも見られる食べ方です。
日本人は8世紀には海苔を食べていたそうです。
日本最古の法律書である大宝律令には税金としての海藻類があり、その中でも海苔は高級品であったといわれています。
また、海苔巻きのような食べ方が出てきたのは江戸時代です。
一方、外国では、海苔を食べる習慣があると国は少なく、海苔を食べつけない外国人は消化する力も備わっていないそうです。
そのため貧血予防、抗酸化作用、胃潰瘍予防など様々な効果があるのです。
また意外にも、海苔にはビタミンもC多く含まれているのですが、そのビタミンCは熱に強く、焼いても栄養が壊れないのが特色です。
離乳食としては中期以降、小さく切って、喉にひっかけないように注意して与えるようにします。
下ごしらえや調理法
喉に詰まらせないように、お粥やお汁に混ぜて、水分でふやかして与えるようにします。
それでも食べにくいようであればすりつぶしてあげると食べやすいです。
時期別離乳食レシピ
離乳食初期(5~6か月)レシピ
離乳食中期(7~8か月)レシピ
海苔お粥
【材料】
・7倍粥 赤ちゃんが食べられる量
・焼き海苔 1/6枚
・鰹パック 1/2パック
・しらす干し 小さじ1
【作り方】
- しらすは湯通ししておきます。
- 焼き海苔と鰹パックはミキサーにかけて粉砕します。
- お粥を鍋に入れて、しらすと、2.の焼き海苔を振りかけてひと煮立ちさせます。
離乳食後期(9~11か月)レシピ
納豆大根
【材料】
・ひき割り納豆 大さじ1
・大根おろし 大さじ1
・鰹出し汁 大さじ1
・焼き海苔 1/8枚
【作り方】
大根をおろして、少し水気を切ります。
焼き海苔は細かく切っておきます。
鍋に、鰹出し汁と大根おろし、焼き海苔を入れ少し煮ます。
納豆をさらに細かく切り、混ぜて、2.に加え少し温めます。
離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ
海苔風味白和え
【材料】
・木綿豆腐 50g
・焼き海苔 1/8枚
・すり胡麻 小さじ1
・人参 10g
・小松菜 20g
・しいたけ 1枚
・醤油 小さじ1
・三温糖 小さじ1
【作り方】
- 木綿豆腐は茹でて、キッチンペーパーに包み、水切りしておきます。
- 小松菜は軟らかく茹で、短く切ります。
- 人参は、千切りにして茹でます。
- しいたけは千切りにします。
- 鍋に醤油と三温糖を入れ、少し水(分量外)を入れて火にかけしいたけを煮ます。
- 6.に、小松菜、人参を加えます。
- すり鉢に、豆腐を入れてすります。
- 7.に細かくちぎった焼き海苔とすり胡麻を入れてさらにすります。
- 豆腐で6.の食材を和えます。
※具材はこの他、ゴボウ、大根、きのこ類などいろいろ変えてアレンジして下さい。
※大人用の白和えでしたら、水気をよく切った方が美味しいですが、赤ちゃんには少し水分がある方が食べやすいです。