離乳食のエリンギはいつから

エリンギはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

× ×

スポンサーリンク

離乳食材としてのエリンギ

エリンギの日本での栽培が始まったのは1990年以降で、名前からしても、なんだかお洒落で新しい感じがします。

きのこ類の嫌いなお子さんも少なからずいると思いますが、エリンギなら癖のない味とシャキシャキした食感で抵抗なく食べてしまうこともあります。

エリンギの栄養としては、不溶性食物繊維とカリウムが多いので、便秘改善、利尿効果などデトックス効果があります。

また、エリンギの味は、どんな食材とも相性がよいので貝類、ベーコンなどと炒めてその味を吸わせ、かつあの歯ごたえの良さを楽しめば、とても美味しい一品を作ることができます。

しかし、繊維質が強く、火を通してもなかなか軟らかくならないので離乳食としては、使いづらい食材です。

無理に、小さい赤ちゃんから使うことはしないで、離乳食後期に入ってから、細かく刻んで、ご飯に混ぜるなど工夫してあげるようにしてください。
また、ごく稀には、アレルギー症状を起こすこともあるかもしれないので、最初は細かく切ったエリンギを少量試してみるようにしましよう。

下ごしらえや調理法

エリンギは色の白い、柄のしなびていない鮮度のいい物を選びます。

離乳食初期はかさの部分を軟らかく茹でてみじん切りにします。

だんだん慣れてきたら柄の部分もいっしょにみじん切りにして、ご飯に混ぜたりとろみをつけるなり工夫して与えます。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

離乳食後期(9~11か月)レシピ

ミネストローネ

【材料】
・トマト  小1/2個
・じゃが芋 小1/2個
・玉ねぎ 10g
・ニンジン 5g
・キャベツ 10g
・鶏手羽肉 10g
・固形コンソメ 少々
・エリンギ 1/4本

【作り方】

  1. トマトは湯むきして、1センチ角に切ります。
  2. じゃが芋、玉ねぎ、人参、キャベツは5ミリ角、エリンギと鶏肉はみじん切りにします。
  3. 鍋に野菜と、鶏肉を入れて水を注ぎ、軟らかくなるまで煮ます。
  4. 水分をある程度煮詰めて、コンソメで少し味をつけます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

エリンギのドリア

【材料】
・鯖缶 10g
・エリンギ 1/2本
・ブロッコリー 1房
・小麦粉 大さじ1
・牛乳 100㏄
・バター 大さじ1
・軟飯 子供茶わん1
・溶けるチーズ 適宜

【作り方】

  1. エリンギはみじん切りにします。
  2. ブロッコリーも茹でて小さく切ります。
  3. フライパンにバターを溶かし、小麦粉を入れて炒め、牛乳を少しずつ入れて、ホワイトソースを作ります。
  4. ③に鮭缶、エリンギ、ブロッコリーを入れて少し煮ます。
  5. 耐熱容器に、電子レンジで温めた軟飯を入れ、③をかけます。
  6. ⑤にチーズをのせて、オーブントースターで焼きます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする