離乳食のえのきはいつから

えのきはいつから与えられる?

離乳食初期

(5~6カ月)

離乳食中期

(7~8カ月)

離乳食後期

(9~11カ月)

離乳食完了期

(1才~1才6カ月)

×

スポンサーリンク

離乳食材としてのえのき

えのきは人工栽培されるので、スーパーに一年中見られるきのこです。

鍋物、煮物、和え物、天ぷら、汁物など使い道が豊富で、甘い香りと食感が魅力です。また、少し前に「えのき氷」が話題となりダイエット効果も紹介されました。

えのきには他のきのこと同様、疲労回復に効果のあるビタミンB1、エネルギー代謝を助けてくれるビタミンB2や食物繊維が豊富に含まれています。

しかし繊維が強いので、離乳食に使うのは中期以降にかさの軟らかい部分を手始めに、少しずつ与えてみてください。

煮るととろみが出るので上手く利用すると食べやすいです。きのこアレルギーが稀に出ることがありますので、与えたら変化がないか様子を観察してください。

下ごしらえや調理法

白く透明感のあるかさの開いていないえのきを買い求めます。
えのきの石づき部分を多めに切りとり、水洗いします。離乳食の最初はかさの部分だけを茹でてみじん切りにすると比較的軟らかいです。

離乳食も進んできたら、軸の部分も全ていっしょに、月齢に合わせて切ります。

離乳食初期(5~6か月)レシピ

離乳食中期(7~8か月)レシピ

 きのこうどん

【材料】
・エノキのかさ部分 5g
・茹でうどん 40g
・ほうれん草 1枚
・カブ 1/10個
・カボチャ 10g
・鰹出し汁 300g

【作り方】

  1. えのきのかさ部分をみじん切りにします。
  2. ほうれんそうの葉先を軟らかく茹でて小さく切ります。
  3. カブも皮を剥いて5ミリのさいの目に切ります。
  4. カボチャも皮を除いて1センチのさいの目に切ります。
  5. 茹でうどんは食べやすい長さに切ります。
  6. 鍋に鰹出し汁を入れ、野菜をすべて入れて軟らかくなるまで弱火で煮ます。
  7. 野菜が軟らかくなったら、うどんも入れて煮込みます。

離乳食後期(9~11か月)レシピ

 えのきと若芽の味噌汁

【材料】
・わかめ 10g
・えのき 10g
・麩 1個
・鰹出し汁 100㏄
・味噌 少々

【作り方】

  1. わかめは水でよく戻し、細かく刻みます。
  2. えのきは1センチ位に切ります。
  3. 麩は、手で揉んで崩します。
  4. 鍋に、鰹出し汁と材料を入れ、とろみが出るまで煮ます。
  5. 味付けに、味噌を少々入れます。

離乳食完了期(1才~1才6か月)レシピ

 豆腐のきのこあんかけ

【材料】
・豆腐 50g
・えのき 20g
・鶏挽肉 10g
・ブロッコリー 10g
・鰹出し汁 100㏄
・醤油 少々
・みりん 10g
・片栗粉 少々

【作り方】

  1. 豆腐は、2センチ角に切って、お湯に入れて温めておきます。
  2. ブロッコリーは小さく切って軟らかく茹でます。
  3. 鍋に、鰹出し汁、みりん、2センチに切ったえのき、鶏挽肉を入れてよく煮ます。
  4. ③にブロッコリーを加え、醤油で味付けします。
  5. 水溶き片栗粉で食べやすいとろみをつけ、温めておいた豆腐にトロリとかけます。
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする